令和7年度 国分小日記

6年生 今治市小・中学校音楽会

2025年11月7日 17時43分

今日は、いよいよ音楽会本番です。

昼休みや家で自主練習をしたり、友達と教え合ったり励まし合ったりして創り上げた合唱「未来への賛歌」と合奏「情熱大陸」を公会堂で披露するときがやってきました。

ステージに上がるときは、ちょっぴり緊張した様子。

しかし、ここは国分っ子。

合奏では、歌詞を大切にして、最後まで声のボリュームを落とさず歌い切りました。

次は、いよいよ合奏です。哀愁をおびたアコーディオンが前奏を奏でたあと、打楽器の軽快なリズムや木琴・鉄琴の音、旋律が加わり、迫力ある演奏が始まりました。さらに、指揮者の合図で、会場全体の手拍子が加わり、大いに盛り上がりました。

子どもたちは、大きな拍手をいただいた後、にこにこ笑顔でステージから降りてきました。

演奏の楽しさと達成感を感じた音楽会でした。

歌全体  歌左側  歌右側

合奏全体  合奏左側  

令和6年度 国分小日記

学校保健委員会&給食試食会

2024年9月25日 16時14分

 学校保健委員会を行いました。

 まず、養護教諭が健康診断結果報告と校医の先生からの伝達を行いました。

 次に、学校歯科医の先生に「子どもたちの歯と口の健康づくり」について講話をしていただきました。

 「むし歯予防のテクニック」や「健康なお口を育てるには」について、写真やイラストを使って、詳しく、分かりやすく説明してくださいました。

 自分の歯についてしっかり考え、今後どのように歯を大切にしていくかを具体的に考える場になりました。

DSCN7971 IMG_5148 IMG_5157

 学校保健委員会終了後、給食試食会を行いました。

 今日は、「さつまいもご飯、さんまの塩焼き、ひじき和え、なすのみそ汁、ぶどう」と、秋の味覚満載のメニューです。

 参加された方は、「おししい!!」「食材がたくさん使われている!!」などと口々に感想を言いながら、笑顔で食べていました。

 1年生は、給食準備や食べる様子も見てもらいました。

 同じ給食を食べ、御家庭で食育についての話題が広がるきっかけになればと思います。

 今日は、「歯について」「食べることについて」と、健康について考える一日になりました。

DSCN8004 DSCN7992 DSCN8001

DSCN8008 DSCN8013 DSCN8018