6年生 平和学習
2025年10月22日 18時38分今日も、だんだんさんに来ていただいて、平和学習を行いました。
まずはじめに、『ここが家だ!』の読み聞かせをしてくださいました。
これは、第五福竜丸事件を題材にした作品です。この絵本の内容を基に、地球は大きな家であり、原子爆弾の実験が行われると、その場所だけでなく、人や生き物、海、空、そして地球全体が壊されていくということ。いま世界にある核弾頭12,000発が使われると、地球な存在できないことなどを学びました。
次に、『ちっちゃいこえ』の紙芝居と『へいわとせんそう』の絵本の読み聞かせをしてくださいました。
『ちっちゃいこえ』は、核兵器の放射線は、じりじり長期に渡って生き物の細胞を壊していくということが描かれていました。『へいわとせんそう』は、敵も味方も、みんな同じ人間だということが伝わってきました。
子どもたちは、真剣な様子で聴き入っていました。
6年生は、総合的な学習の時間にグループに分かれて、それぞれテーマを持って調べ学習を進めています。いろいろな視点から戦争と平和、核兵器について考えることができました。
だんだんさん、ありがとうございました。