令和7年度 国分小日記

6年生 平和学習

2025年10月22日 18時38分

今日も、だんだんさんに来ていただいて、平和学習を行いました。

まずはじめに、『ここが家だ!』の読み聞かせをしてくださいました。

これは、第五福竜丸事件を題材にした作品です。この絵本の内容を基に、地球は大きな家であり、原子爆弾の実験が行われると、その場所だけでなく、人や生き物、海、空、そして地球全体が壊されていくということ。いま世界にある核弾頭12,000発が使われると、地球な存在できないことなどを学びました。

次に、『ちっちゃいこえ』の紙芝居と『へいわとせんそう』の絵本の読み聞かせをしてくださいました。

『ちっちゃいこえ』は、核兵器の放射線は、じりじり長期に渡って生き物の細胞を壊していくということが描かれていました。『へいわとせんそう』は、敵も味方も、みんな同じ人間だということが伝わってきました。

子どもたちは、真剣な様子で聴き入っていました。

6年生は、総合的な学習の時間にグループに分かれて、それぞれテーマを持って調べ学習を進めています。いろいろな視点から戦争と平和、核兵器について考えることができました。

だんだんさん、ありがとうございました。

IMG_9088 IMG_9096 IMG_9102

令和6年度 国分小日記

令和6年度 離任式

2025年3月28日 10時20分

 令和6年度離任式を行いました。

 今年度は6名の教職員が転任・退職をします。

 教頭先生が離任される先生方を紹介した後、お一人ずつ御挨拶をしていただきました。

 続いて、代表児童からの花束贈呈です。

 今年度で校長職を終えられる校長先生に、6年生が全校を代表して手紙を読みました。

 花束担当の児童たちも、自分の言葉で思いをしっかり伝えることができました。

 思い出の校歌を歌った後、全校児童で花道を作り、離任される先生方を見送りました。

 国分っ子の心の優しさ、素直さが体育館いっぱいに広がった温かい離任式でした。

 転任・退職される先生方、本当にありがとうございました。

 新しい学校での御活躍をお祈りしています。

教頭先生転任者紹介 校長先生挨拶 校長先生への花束贈呈

白石先生花束贈呈 曽我部先生花束贈呈 退場彩先生 永井先生