令和7年度 国分小日記

全校登校日

2025年8月21日 12時58分

21日は全校登校日でした。

まだまだ暑い朝、一か月ぶりに子どもたちが登校してきました。

明るく元気な声が校舎のあちこちから聞こえてきます。

教室では、宿題を集めたり、夏休みの思い出を発表したりしました。

夏休みもあと10日。

今年の夏休みにしかできないことにチャレンジしてみてほしいです。

9月1日には、より元気な笑顔が見られるのを楽しみにしています。

5fa9474d-54ce-4eb9-8048-c4caa7a0b219 772ddf6e-c0d7-4ae9-8923-1d5c578317b5 08f89457-0693-4e53-b126-ef179a4a62d2

72ee3fee-bc6a-4580-a5fc-587b2895ed82 9a2c0bdd-bd4a-4571-909b-483efc1eee37 d41ec49e-23fa-47fc-9907-14b1afec1b36

99ed5662-3731-4002-a9cf-504af97d04d2 9a1f82d4-482e-4924-9ed6-d6b3a4de71e5

令和6年度 国分小日記

読み聞かせ~平和について考える~

2025年3月6日 09時00分
6年

読み聞かせ"だんだん”さんの御紹介で、チャレンジタイムの時間に、藤田クリニックの院長先生が、6年生に読み聞かせをしてくださいました。

読んでくださったのは、画家ベン・シャーンと詩人アーサー・ビナードの『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』という絵本です。

この絵本には、第五福竜丸に起こった出来事や水爆実験のことが描かれています。

先生から「家は何だと思う?」と問われた子どもたちは、ピンと来ていない様子でしたが、「地球のことだよ」と教えていただき、大きくうなずいていました。

平和学習を行ってきた6年生にとって、卒業を前に平和の尊さについて再び考えるよい機会となりました。

お忙しい時間に御来校いただいた藤田先生、そして、お世話いただいた"だんだん”さん、ありがとうございました。

P1110533 P1110535