令和7年度 国分小日記

6年生 平和学習ブックトーク

2025年7月15日 17時20分

6年生は、総合的な学習の時間に、平和学習に取り組みます。

今日は、講師(学校司書)の方に来ていただき、戦争と平和に関するブックトークをしていただきました。

『せんそうなんてきらい』『へいわとせんそう』

紙芝居 今治空襲を生き抜いた樹の物語『すずかけさん』

『絵で読む 広島の原爆』『折り鶴の子どもたち』『8月6日』

などの本の紹介や読み聞かせをしてくださいました。

6年生は、本の内容に興味を持ち、じっと聞き入っていました。

ブックトークが終わると、紹介してくださった本を手に取って読んだり、講師の方に直接話を聞いたりする姿が見られました。

「原爆の被害はどれくらいひどかったのだろう。」「なぜ、原爆が使われたのだろう。」

「原爆で被害にあった人たちの思いを知っていきたい。」

「平和な世界を作る方法を探りたい。」

「今治の空襲についても知っておきたい。」

など、6年生の心の中に、様々な思いが芽生えています。

平和学習のスタートです。

IMG_4862 IMG_8077 IMG_8082

IMG_8087 IMG_8091 IMG_4881

令和6年度 国分小日記

令和6年度 離任式

2025年3月28日 10時20分

 令和6年度離任式を行いました。

 今年度は6名の教職員が転任・退職をします。

 教頭先生が離任される先生方を紹介した後、お一人ずつ御挨拶をしていただきました。

 続いて、代表児童からの花束贈呈です。

 今年度で校長職を終えられる校長先生に、6年生が全校を代表して手紙を読みました。

 花束担当の児童たちも、自分の言葉で思いをしっかり伝えることができました。

 思い出の校歌を歌った後、全校児童で花道を作り、離任される先生方を見送りました。

 国分っ子の心の優しさ、素直さが体育館いっぱいに広がった温かい離任式でした。

 転任・退職される先生方、本当にありがとうございました。

 新しい学校での御活躍をお祈りしています。

教頭先生転任者紹介 校長先生挨拶 校長先生への花束贈呈

白石先生花束贈呈 曽我部先生花束贈呈 退場彩先生 永井先生