令和7年度 国分小日記

校内絵画祭(5年生)

2025年9月3日 14時10分

今日は5年生の校内絵画祭でした。

「腕相撲をする友達」が題材です。

腕相撲をしている友達をいろいろな角度からタブレットで撮影し、さっそく下描きに取り掛かりました。

20250903084507_000021 20250903084037_000019 20250903083651_000017

20250903090000_000023 20250903090031_000024 20250903091139_000026

腕の組み方や首の角度、力を込めている表情など、いろいろな部分をよく観察して

丁寧に下描きしました。

下描きが完成した児童は、色塗りにも取り組みました。

20250903104241_000027 20250903104321_000028 20250903104706_000030

絵の具の水の量や塗り方に気を付けながら、集中して作品づくりに取り組みました。

これから下描きや色塗りの続きを行い、作品を仕上げていきます。

すてきな作品に仕上がるように、頑張りましょう!

令和6年度 国分小日記

人権・同和教育参観日 授業&講演会

2024年10月31日 18時33分

 人権・同和教育参観日を行いました。

 参観授業では、各学年が「友だちの気持ちを考える」「よいことと悪いことの区別を付ける」「誰に対しても公平な態度で接する」ことなどを考える道徳の授業を行いました。

 どのクラスでも、質問に対して真剣に考えて自分の意見を言ったり、友達の意見に耳を傾けたりする姿が見られました。

 人権講演会では、国際理解コーディネーターの方を講師としてお招きし、人権や命についての話をしていただきました。

 講師の方が世界中で体験されたことやその時々の思いを、写真や動画を交えて話していただき、あっという間の45分間でした。

 子どもたちからは「世界についてより知ることができた」「世界の役に立ちたい」「改めて、命は大事なものだと感じた」などという感想が出されました。

 参観してくださった皆様、どうもありがとうございました。

IMG_0707 IMG_0703 IMG_0686

IMG_0689 IMG_0699 IMG_0694

IMG_0721 IMG_0723 IMG_0726