いまばりシェイクアウト訓練
2025年9月1日 16時15分今日は防災の日です。
いまばりシェイクアウト訓練に参加しました。
放送から緊急避難訓練の音が流れると、合言葉「まず低く 頭を守り 動かない」のとおりに避難行動をとりました。
今日は余震訓練も行いました。
国分っ子は、どこにいてもその場に合った避難行動がとれるようになってきています。
今日は防災の日です。
いまばりシェイクアウト訓練に参加しました。
放送から緊急避難訓練の音が流れると、合言葉「まず低く 頭を守り 動かない」のとおりに避難行動をとりました。
今日は余震訓練も行いました。
国分っ子は、どこにいてもその場に合った避難行動がとれるようになってきています。
シェイクアウトえひめを行いました。
緊急放送で地震発生が告げられると「まず低く 頭を守り 動かない」の合言葉どおり、それぞれが安全確保行動をとりました。
その後は、plus訓練として教室で点呼をとり、職員室へ報告をするという訓練を行いました。
子どもたちは、繰り返しの訓練で、どこにいてもその場に応じた安全確保行動をとることができるようになっています。
また、11月の避難訓練で「しゃべってしまった。」と反省をした子どもたちは、反省を生かし、黙って訓練をすることができました。
学びを生かし、どのような状況下でも、自分で考え、命を守ろうとする子どもたちが育ってきています。