6年生修学旅行 活動2日目
2022年3月11日 16時46分6年生修学旅行2日間の日程を無事に終えて帰ってくることができました。子どもたちは、疲れている顔を見せず、一人一人が充実した表情をしていました。本日の写真を掲載しています。
昼食の様子
愛媛県総合科学博物館見学と石鎚パーキングエリア
解散式の様子
6年生修学旅行2日間の日程を無事に終えて帰ってくることができました。子どもたちは、疲れている顔を見せず、一人一人が充実した表情をしていました。本日の写真を掲載しています。
昼食の様子
愛媛県総合科学博物館見学と石鎚パーキングエリア
解散式の様子
2日目は、東予地方での活動です。
みんな元気いっぱいで、旅行を満喫しています!
子どもたちの笑顔から、喜びが伝わってきます。お天気も良くて最高ですね。
マイントピア別子
砂金採り
修学旅行2日目のホテルでの朝食風景です。
たくさん食べて、今日も元気に活動します。
6年生の1日目の活動の様子です。今日は、南予での活動でした。
松野町の虹の森公園では、「おさかな館」の見学と「サンドブラスト体験」を楽しみました。
その後、宇和島市に移動し、愛媛県歴史文化博物館を見学しました。
夕方、新居浜市のホテルに移動し、みんな元気に活動を続けています。
なお、マチコミメールの「タイムライン」にも修学旅行の様子を掲載しております。ぜひ、御覧ください。
ホテルでの様子は、マチコミメールの「タイムライン」でお伝えします。
今日と明日は、待ちに待った6年生の修学旅行です。
6年生33名が午前7時に元気いっぱい出発しました。
出発式の進行や挨拶をてきぱきと進め、国分小のリーダーたちは、早速バスに乗り込み、最初の目的地である松野町の「虹の森公園」に向かって出発しました。楽しい2日間が始まりました。送迎くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生は、国分小校区の公園めぐりをしました。唐子台西公園・鳥越池公園・交通公園で、安全に、体をしっかり動かして遊び、仲良く楽しく活動しました。また、地域の人たちへ挨拶をしたり、幼児に優しく接したりできました。手洗いや黙食などの約束もしっかり守り、頑張った2年生でした。
春の足音が感じられる中、5年生は朝倉ふるさと公園に遠足に行きました。自分たちで、「誰にも迷惑をかけないように遠足をするにはどうすればよいか」一人一人が考え、高学年らしい遠足にすることができました。制限されることが多い中、子どもたちは5年生最後の遠足を満喫していました。
入学して初めての遠足でした。国分校区にあるたくさんの公園の中から、4つの公園を巡りました。「ぞうさん公園」「もしもし公園」「がたがた公園」の名前の由来を発見し、「なるほど~」という声も聞こえてきました。暖かい日差しの中、みんなで仲良く遊んだりお弁当を食べたりして、とても楽しい時間になりました。
6年生は、毎日卒業式の練習を行っています。今日は、式の流れ全体を練習しました。友達や教師の動きをよく見て、礼の仕方や起立着席のタイミング、入退場の仕方を確認することができました。一人一人が卒業式に向けて、真剣に取り組んでいます。
5年生は、一年間総合的な学習の時間に取り組んできた「米博士になろう」の発表会を開きました。タブレットを使って撮った活動の写真などを活用して、バケツ稲の取組や冬休みに作った米料理などを発表しました。まとめに、「米づくりの大変さがよく分かったので、これからは一粒一粒を大切にしたい」と書いている子が多かったのが印象的でした。
6年生の卒業式練習が始まりました。今日は、座席の位置確認や卒業証書を受ける流れなどを確認していきました。6年間の思い出を胸に、国分小学校の卒業生であることに誇りをもち、真剣に練習に取り組むことができました。背筋を伸ばして座っている姿、舞台に向かって歩く姿は大変頼もしく感じました。すばらしい卒業式になることを期待しています。
本日、3年生のクラブ見学が行われました。3年生は、終始どのクラブも興味を持って真剣に見学していました。「来年のクラブが楽しみだな。」と言ってる児童がたくさんいました。
5組では、節分にちなみ、生活単元学習の時間に「こころのおにをおいはらおう」の授業を行いました。
自分の心にある「こころのおに」に気づき、豆玉を投げて追い払っていると、教室に鬼がやってきました。初めは怖がって教師の後ろに隠れていた子どもたちも、勇気を出して鬼に豆玉を投げつけていました。子どもたちの勢いに、鬼はこっそり逃げていきました。
校内の掲示物の一部を紹介します。
1月に行われた「書き初め大会」の作品の一部です。力強い作品が並んでいます。
うしお作品です。今月もたくさんの児童が入選しています。読んでみると、ホッとあたたかい気持ちになれます。
(1月号と12月号)
図書の本を紹介しています。
コロナ禍でお家で過ごすことが多いと思います。ご家族で、読書やうしお作品作りに取り組んでみてはいかがでしょうか?
6年生外国語科では、「中学校生活」について英語でスピーチを行いました。中学生になったら入りたい部活動や、楽しみにしている学校行事について発表しました。発表にも慣れてきて、たくさんの児童が、大きな声で堂々と発表することができていて感心しました。また、発表後には、友達のスピーチを聞いてよいところをたくさん見つけて伝えることができました。