集団下校
2022年4月18日 15時03分家庭訪問のため,集団下校を実施しました。
2〜6年生は2回目、1年生は初めての集団下校です。
低学年の良い見本として行動できていた高学年は、さすがだと感心しました。
家庭訪問のため,集団下校を実施しました。
2〜6年生は2回目、1年生は初めての集団下校です。
低学年の良い見本として行動できていた高学年は、さすがだと感心しました。
3校時に5年2組は、書写の学習をしていました。
筆の持ち方や角度、姿勢などを意識して、ていねいに字を書きました。
1学期最初の参観日が行われました。1年生は初めての参観日でした。久しぶりの参観日で、どの学年も新鮮な気持ちで充実した授業時間になりました。
低学年の様子(1~4年生)
高学年の様子(5~6年生)
4組、5組、6組の様子
6校時の学習の様子です。
5年1組は、学級活動でした。クラスの係活動についての話合いをしていました。進んで自分の意見を発表したり、クラスがより良くなるように活動内容を考えたりしていました。
6年1組は、学級活動でした。代表委員会の議題である「1年生へのプレゼント」について話し合いました。1年生に喜んでもらうためたくさんの意見が出て、最高学年らしい話合いができました。
6年2組は、家庭科の学習でした。自分の1日の生活を振り返り、発表しました。それぞれの生活が知れて、自分の生活を見直す手掛かりになりました。
5年2組の傘立ては、校内で一番きれいに整頓できていました。これからも続けて、低学年の見本になってほしいです。
本日より、1年生の給食が始まりました。初めての給食ですので、最初は6年生の児童がお手伝いに入ります。1年生は、嬉しそうに給食を食べていました。また
6年生は、やりがいを感じながら準備と後片付けを行いました。
3年生と6年生の学習の様子です。
3年生は書写の学習で、名前ペンを使って、自分の名前をていねいに書く練習をしました。しっかりと先生の話を聞いて、ていねいに書いていました。
6年生は理科の学習で、1年間の学習の進め方などの確認をしました。さすが最高学年、聞く姿がすばらしいです。引き続きがんばってほしいと思います。
新体制で委員会がスタートしました。
委員長や副委員長、1年間の活動内容を決めた後、それぞれの活動を確認しました。
6年生を中心に率先して活動を行い、よりよい国分小学校になるようにがんばってほしいと思います。
4、5年生が身体計測(身長、体重、視力)を実施しました。
高学年の一員として、すばらしい態度で受けることができました。
感染症対策をしっかりと行ったうえで、すもう部が始動しました。
基礎練習が中心の練習メニューでしたが、子供たちのやる気は十分。
しこやすり足など、一生懸命練習しました。
新型コロナウイルス感染拡大対策のもと、令和4年度第42回入学式を実施しました。
不安と希望を胸に31名の児童が新たに国分小学校の一員になりました。
「なかよく 正しく たくましく」
国分っ子らしく、いろんなことに挑戦してほしいと思います。
令和4年度国分小学校始動しました。
昨年度より1つグレードアップした、2年生から6年生のみなさん、進級おめでとうございます。
新たな担任、新たなクラス、新たな環境での新学期がスタートしました。
それぞれ目標をしっかり持って、様々なことにチャレンジしてもらいたいと思います。
3月29日、9名の先生方との離任式が行われました。離任される先生方から最後の挨拶を頂いた後、代表児童から花束贈呈がありました。たくさんの先生方とお別れするのが寂しく、子どもたちも国分小に残る教職員も一抹の寂しさを感じながら見送りました。
春の訪れが感じられる良き日に、33名の国分っ子が立派に巣立っていきました。式中、卒業生の一人一人が力強く決意の言葉を述べました。教職員一同、卒業生の成長を心から喜ぶとともに、中学校での更なる活躍を期待しています。
本日、5・6年生で卒業証書授与式の練習を行いました。5年生にとっては初めての経験で、いい緊張感の中、充実した練習ができました。本番もこの調子で、卒業する6年生に花を添えたいです。
本年度最後の自然科学教室が各学校においてオンラインで開催されました。今までの学習を振り返ったり、参加した教室のクイズをしたり、感想を発表したりしました。参加した児童はとても楽しく参加することができ、今年度開催できなかった教室に来年度は参加したいと意気込んでいました。