1年生 すなやつちとなかよし
2025年7月1日 18時28分砂場で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
初めは個人で砂遊びを楽しんでいましたが、「他のグループとつなげてみよう。」「ここに道を作って水を流してみよう。」と、子どもたちと作品がどんどんつながっていきました。
学習の最後は、砂場一面がダイナミックな作品でいっぱいになりました。
重たいバケツは友達と協力して運び、数が少ない道具はゆずり合って使うことができました。
土や水で思い切り遊んで、大満足の1年生でした。
砂場で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
初めは個人で砂遊びを楽しんでいましたが、「他のグループとつなげてみよう。」「ここに道を作って水を流してみよう。」と、子どもたちと作品がどんどんつながっていきました。
学習の最後は、砂場一面がダイナミックな作品でいっぱいになりました。
重たいバケツは友達と協力して運び、数が少ない道具はゆずり合って使うことができました。
土や水で思い切り遊んで、大満足の1年生でした。
今日から、5分間持久走が始まりました。
持久力や自分の目標に向かって一生懸命走り抜く力を付けていきます。
運動委員会の進行で集合や準備運動を行い、持久走スタート!!
軽快な音楽に乗って、リズムよく走ります。
少しでも長く走ろうと、一生懸命走ります。
玉川駅伝大会は11月23日、校内持久走大会は11月26日です。
それぞれの目標に向かって、頑張って走り抜いてほしいです。