令和7年度 国分小日記

【1・2年生】生活科「学校探検」

2025年4月23日 17時37分

生活科の学習で「学校探検」を行いました。

今回の探検では、2年生が1年生を案内役として迎え、校内のさまざまな場所を紹介しました。

1年生にとっては、入学して間もない新しい学校を知る大切な機会。2年生にとっては、これまでに学んだことを生かして、やさしく教えることに挑戦する学びの時間となりました。

2年生は、少し緊張しながらも、「1年生にわかりやすく説明しよう。」「楽しんでもらいたい!」という思いを胸に、元気に探検スタート。

校内では、図書室や保健室、校長室、音楽室などをめぐりながら、手作りの看板を使って説明をしたり、場所ごとのルールや使い方を伝えたりしました。

1年生も、はじめは少し緊張した様子でしたが、2年生のやさしい声かけや案内に安心し、「楽しい!」と目を輝かせながらメモを取ったり、看板をじっくり見たりしていました。

探検の最後には、「ありがとうございました。」とお互いにお礼を伝え合いました。

2年生は「がんばってよかった。」「1年生がよろこんでくれてうれしい。」と、達成感いっぱいの表情でした。

今回の学校探検を通して、2年生は伝える力や思いやりの心を、1年生は学校への理解や安心感を育むことができました。

今後も異学年での交流を大切にしながら、温かい学校づくりをしていきたいと思います。

hp1  hp2

hp3

令和6年度 国分小日記

見学遠足【6年生】

2024年10月9日 17時33分
6年

 6年生が、「今治ふるさと魅力体験プログラム」として、はーばりー、さいさいきて屋、タオル美術館の見学をしました。

 はーばりーでは、今治観光課の方から、今治の観光地としての現状や今治の魅力を話していただき、観光地としての今治を見詰め直していました。

 さいさいきて屋では、スーパーマーケットとの違いやお店で扱っている商品についての説明を聞いた後、お店を見学したり、買い物をしている方にインタビューをしたりしました。

 タオル美術館では、タオルができるまでの工程を実際に機械で織っているところを見て学習したり、タオルの特徴や良さについて説明を聞いたりして、今治産のタオルについて理解を深めることができました。また、美術館の中も案内していただき、「わあ、かわいい」「きれい」と目を輝かせていました。

 どの見学施設でも、働いている方や施設を利用している方に迷惑を掛けないように気を配って活動しました。しっかりと話を聞いて、大切なことをしおりにまとめ、今治の魅力を再確認していました。

1 2 

3 5