令和7年度 国分小日記

6年生 今治市小・中学校音楽会

2025年11月7日 17時43分

今日は、いよいよ音楽会本番です。

昼休みや家で自主練習をしたり、友達と教え合ったり励まし合ったりして創り上げた合唱「未来への賛歌」と合奏「情熱大陸」を公会堂で披露するときがやってきました。

ステージに上がるときは、ちょっぴり緊張した様子。

しかし、ここは国分っ子。

合奏では、歌詞を大切にして、最後まで声のボリュームを落とさず歌い切りました。

次は、いよいよ合奏です。哀愁をおびたアコーディオンが前奏を奏でたあと、打楽器の軽快なリズムや木琴・鉄琴の音、旋律が加わり、迫力ある演奏が始まりました。さらに、指揮者の合図で、会場全体の手拍子が加わり、大いに盛り上がりました。

子どもたちは、大きな拍手をいただいた後、にこにこ笑顔でステージから降りてきました。

演奏の楽しさと達成感を感じた音楽会でした。

歌全体  歌左側  歌右側

合奏全体  合奏左側  

令和6年度 国分小日記

歌いつごう日本の歌

2024年10月3日 16時51分

 「歌いつごう日本の歌」の演奏会に、全校児童が参加しました。

 まず、ソプラノ歌手とピアニストのお二人の先生の四季にまつわる歌の演奏がありました。

 子どもたちは、身を乗り出しながら熱心に鑑賞していました。

 次に、全校で「もみじ」を二部合唱しました。先生にアドバイスをいただいて、上手な声の出し方で歌えるようになりました。

 演奏会後には、「すごくきれいな歌声や音色だった。」「みんなの歌がレベルアップしてうれしかった。」「テレビなどの画面越しに聴くのではなく、生の演奏で聴くととてもすごかった。」「演奏会に行ってみたい。」「これからの歌声に生かしたい。」など、感動を自分の言葉でしっかりまとめていました。

 思い出に残る音楽会になりました。

10031     10032   10033