家庭教育「家庭の防災講座」
2025年9月11日 16時26分家庭教育学級「家庭の防災講座」を行いました。
防災士さんを講師に招き、主に避難生活について学びました。
今回は特に夏場の避難生活について、写真や資料を使って説明してくださいました。
また、最新の防災グッズの紹介もあり、「すごい。」「なるほど。」と思うものばかりでした。
避難するときに、季節によって準備するものを変える必要があることも学んだ防災講座でした。
家庭教育学級「家庭の防災講座」を行いました。
防災士さんを講師に招き、主に避難生活について学びました。
今回は特に夏場の避難生活について、写真や資料を使って説明してくださいました。
また、最新の防災グッズの紹介もあり、「すごい。」「なるほど。」と思うものばかりでした。
避難するときに、季節によって準備するものを変える必要があることも学んだ防災講座でした。
水泳部・コーラス部の激励集会を行いました。
水泳部は、7月24日の水泳記録会に向けて、まだプールの水が冷たい時期から、練習に取り組んできました。出場種目ごとに一歩前へ出る姿には、自分の記録を更新するぞという、それぞれの意気込みが感じられました。
コーラス部は、8月7日のNHK全国学校音楽コンクールに向けて、ゴールデンウイーク明けから、練習を積み重ねてきました。今日の集会では、課題曲と自由曲を全校児童の前で披露してくれました。体育館に素敵な歌声が響き渡りました。
全校児童でがんばっての思いを込めて、それぞれの部にエールを送りました。
水泳部の皆さん、体調管理に気を付けて、来週行われる大会では、全力を出し切って自己ベストを目指してください。
コーラス部の皆さん、更に豊かな表現を目指して暑い中の練習は続きますが、コンクールでは練習の成果を存分に披露してください。