家庭教育「家庭の防災講座」
2025年9月11日 16時26分家庭教育学級「家庭の防災講座」を行いました。
防災士さんを講師に招き、主に避難生活について学びました。
今回は特に夏場の避難生活について、写真や資料を使って説明してくださいました。
また、最新の防災グッズの紹介もあり、「すごい。」「なるほど。」と思うものばかりでした。
避難するときに、季節によって準備するものを変える必要があることも学んだ防災講座でした。
家庭教育学級「家庭の防災講座」を行いました。
防災士さんを講師に招き、主に避難生活について学びました。
今回は特に夏場の避難生活について、写真や資料を使って説明してくださいました。
また、最新の防災グッズの紹介もあり、「すごい。」「なるほど。」と思うものばかりでした。
避難するときに、季節によって準備するものを変える必要があることも学んだ防災講座でした。
第2回目の家庭教育学級を実施しました。
今日は、「押し花コラージュ」づくりです。
まず、花選びです。かわいい花がたくさんあり、悩みながら楽しく選んでいきました。
次に、花を台紙に貼っていきます。花をどのように置いていくか、試行錯誤を繰り返し、デザインしていきました。
最後に台紙をラミネートにかけ、額に入れて出来上がり!!
自分らしさたっぷりの、すてきな「押し花コラージュ」が完成しました。