令和7年度 国分小日記

6年生 平和学習

2025年10月9日 19時46分

今朝は、だんだんさん定例の読み聞かせがありました。

読み聞かせ絵本は、「ちいちゃんのかげおくり」です。

6年生は、ちいちゃんの家族に起こった悲劇を、しっかりと聞いていました。

その後で、だんだんさんにお借りした「被爆体験証言者と高校生との共同制作による原爆の絵の複製画」を見ました。

この絵は、広島基町高等学校の学生が、被爆体験証言者と話したり資料調査を重ねたりして、1年掛けて描いた絵だそうです。解説も載っていて、6年生は食い入るように見ていました。

素直で純粋な心に、訴えかけてくるものがあったことでしょう。

調べ学習にも熱が入っています。

IMG_9001 IMG_9053

IMG_9024 

令和6年度 国分小日記

春の遠足

2024年5月2日 15時25分
学校行事

一日延期した春の遠足を行いました。

低学年は、校区内の公園巡りをしました。

これは交通公園での様子です。

P1100569 P1100572 P1100573

中学年は、綱敷天満宮と桜井海浜ふれあい広場へ行きました。

これは、桜井海浜ふれあい広場での様子です。

P1100562 P1100563 P1100564

高学年は朝倉緑のふるさと公園へ行きました。

朝倉ふるさと美術古墳館でお話を聞いた後、公園やグランドで遊びました。

P1100565 P1100566 P1100568

自然に親しんだり、友達と触れ合ったりして、楽しい春の一日を過ごしました。