すもう部激励集会
2025年4月22日 09時52分すもう部激励集会を行いました。
まず、大会に出場するすもう部の子どもたちが、練習の一部を紹介しました。
その後応援団による掛け声とともに、全校の子どもたちが声を合わせて元気いっぱい応援しました。
本番では、これまでの努力を信じて、堂々と戦ってきてください。
国分小学校から全校みんなで応援しています。
すもう部激励集会を行いました。
まず、大会に出場するすもう部の子どもたちが、練習の一部を紹介しました。
その後応援団による掛け声とともに、全校の子どもたちが声を合わせて元気いっぱい応援しました。
本番では、これまでの努力を信じて、堂々と戦ってきてください。
国分小学校から全校みんなで応援しています。
4年生が、第2回福祉体験を行いました。
車いす体験では、実際に車いすに乗り、自分で操作をしながら50mほどの距離を進みました。児童は「行きたいところに行くことができなくて難しい」「方向転換をするときがうまくできない」など車いすを操作する難しさを実感することができたようです。また、普段の生活の様子やどのような関わりをしてほしいのかなどについてのお話もありました。生活上での大変さを知ることで、これからもみんなが安心して、生活できるように自分たちにできることはないかを考えました。
また、ベトナムの方からは、ベトナムのお正月の過ごし方や一日の生活のお話を聞きました。日本では、朝御飯を自宅で食べるイメージですが、ベトナムでは店やカフェなどで軽食を食べるということを聞いて、文化の違いにとても驚いていました。そして、みんなが共生していくためには、まずはお互いの文化や背景を知り、それぞれの個性を理解することが大切だと学びました。
今後は、さらに知りたいことについて調べ学習を行ったり、それぞれの視点に立って校内探検をしたりする予定です。