4年生 学習の様子
2025年5月14日 17時42分道徳の時間にタブレット端末を用いて学習を行い、考えを深め合いました。
「相手と互いに理解し合うためにどうしたらよいか。」というねらいで、登場人物の気持ちを考えたり、自分ならどう思うかということを心のメーターを用いて考えを可視化して発表したりしました。
「話し合うことが大切だ。」「知らなかったことは仕方ないから教えてあげる。」などのたくさんの意見が出てきました。
道徳の時間を通して学んだことを、生活にも生かしていきたいです。
道徳の時間にタブレット端末を用いて学習を行い、考えを深め合いました。
「相手と互いに理解し合うためにどうしたらよいか。」というねらいで、登場人物の気持ちを考えたり、自分ならどう思うかということを心のメーターを用いて考えを可視化して発表したりしました。
「話し合うことが大切だ。」「知らなかったことは仕方ないから教えてあげる。」などのたくさんの意見が出てきました。
道徳の時間を通して学んだことを、生活にも生かしていきたいです。
令和6年度離任式を行いました。
今年度は6名の教職員が転任・退職をします。
教頭先生が離任される先生方を紹介した後、お一人ずつ御挨拶をしていただきました。
続いて、代表児童からの花束贈呈です。
今年度で校長職を終えられる校長先生に、6年生が全校を代表して手紙を読みました。
花束担当の児童たちも、自分の言葉で思いをしっかり伝えることができました。
思い出の校歌を歌った後、全校児童で花道を作り、離任される先生方を見送りました。
国分っ子の心の優しさ、素直さが体育館いっぱいに広がった温かい離任式でした。
転任・退職される先生方、本当にありがとうございました。
新しい学校での御活躍をお祈りしています。